
”スイーツレポーター”として活動しているちひろさんが、自分がおいしいと思った食材や調理法を駆使してオリジナルのスイーツを開発。チョコレートを中心にさまざまなスイーツを楽しめる「チョコレート研究所」をオープンさせました。年中提供しているというかき氷も人気で、ここでしか味わえない贅沢な一品が楽しめますよ。
                 グルメ
グルメ              
2019.10.15
スイーツへの愛と情熱を感じる
究極のかき氷で至福のひととき
                writer : 田口真由美
スイーツ研究家プロデュースのスイーツカフェ
近年グルメタウンとして注目されている大阪・新町エリアにオープンした「チョコレート研究所」。数々のスイーツを食べ歩いてレポートしているスイーツブロガーのちひろさんが創作した、チョコレートを中心としたオリジナルスイーツを楽しむことができるお店です。

チョコレートの魅力を表現した一皿に感動!
チョコレートはカカオの産地から厳選し、産地の味わいの違いを感じることができるスイーツを開発。マダガスカルとペルー、二つの産地の全く異なる味わいを食べ比べできる「ショコラテリーヌ」は、しっとり濃厚な食感に驚かされます。他にもチーズケーキや特製ドリンクなどさまざまなメニューがあり、濃厚な味や豊かな香りに癒されるものばかりです。

かき氷もとことん味わいを追求
「チョコレート研究所」には「かき氷研究所」という看板も添えられていて、様々なスイーツを知り尽くすちひろさんが開発したオリジナルかき氷も味わえます。

人気の「スイーツかき氷」は、厳選したチョコレートをエスプーマという泡状にして、かき氷の上にたっぷりと添え、不思議な食感のコントラストを演出。マンゴーやイチゴなど季節のフルーツとそのソースもかかっていて、てっぺんにはこの氷のために特注したロールケーキも。ちひろさんだからこそできるかき氷です。

季節のフルーツを使った贅沢かき氷は必食
季節のフルーツを使った限定かき氷もちひろさんならではのこだわりが満載。旬の桃を丸ごと1個使用した「あら川ピーチピタヤヨーグルトかき氷」は和歌山県の高級ブランド桃をオーダーを受けてからカットし、シロップにはヨーグルトや南国のスーパーフルーツ、レッドピタヤを使用。キレイなピンク色のかき氷です。

他にも桃に赤ワインのシロップを添えた大人味のかき氷や野菜のかき氷など、その時期のものを取り入れた気になるメニューがいっぱい。今までにないかき氷やスイーツを味わいに、ぜひ訪れてみてくださいね。
※こちらは、公開日が2016年9月11日の記事となります。更新日は、ページ上部にてご確認いただけます。
スマートポイント
- かき氷は一年中楽しめ、イチゴや桃、巨峰など季節により様々なフルーツを使ったものが登場。旬を感じるかき氷がラインナップしています。
- お店では不定期でイベントも開催。過去にはカカオからチョコレート作りを体験できるセミナーを開催したことも。お店の公式ブログを要チェックです。
ライターのおすすめ
お土産にはインドネシア産など、カカオ豆から作ったタブレット(板チョコ)も販売。カカオ本来の芳醇な風味が楽しめます。
 
                田口真由美
愛知県出身。美味しい食べ物、歴史ある土地や建物、熟成したものが大好きなフリーライター。
INFORMATION
| スポット名 | チョコレート研究所 | 
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市西区新町1-9-14 2F | 
| ジャンル | グルメ | 
| 電話番号 | 080-2505-8854(予約受付は営業日のみ) | 
| 料金 | 1,000円~2,000円 | 
| 営業時間 | 12:00~20:00(商品売り切れ次第終了) | 
| 定休日 | 不定休 | 
| 駐車場 | なし | 
| 備考 | HP : http://chocolathunter.com | 
 
           
      
      

 
       
 
       
				 
				


 
             
             
             
            


 
    			 
    			



 
               
               
               
               
               
               
               
              