* * menu
閉じる

京都国立博物館

京都国立博物館の新たな顔
平成知新館で京都文化を堪能

writer:編集部(2015.12.27)

写真1
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5

1897(明治30)年に開館した国立の博物館。平安時代から江戸時代にかけての京都の文化財を中心に、約12500点を越える館蔵品・寄託品を収蔵しています。明治時代の赤レンガ建築「明治古都館」と、2014年にグランドオープンした「平成知新館」があります。

Point1

東山の自然に調和した美しい景観

京都国立博物館のシンボル的建物「明治古都館」は、1897年に開館しました。設計者は、赤坂離宮「迎賓館」などを設計した宮廷建築家・片山東熊博士です。ヨーロッパの華麗な様式を取り入れた建築様式が、周りの風景になじんでいます。
昭和44年に国の重要文化財に指定されました。
「明治古都館」は、特別展覧会などを行っていましたが、改修工事に向けた埋蔵文化財の調査などを行うため、休館中です。

Point2

京都文化の真髄にふれる

2014年にグランドオープンした「平成知新館」は、東京国立博物館・法隆寺宝物館などを手がけた世界的建築家、谷口吉生氏の設計。日本的な空間構成を取り入れた、直線を基本とする展示空間では、収蔵品を中心に京文化の神髄をゆっくり楽しめます。3階から順に降りてくる鑑賞がおすすめです。展示品は随時入れ替えられ、年1~2回特別展を開催しています。
最新の映像設備を誇る講堂や庭を眺望できるレストランなど、新しい魅力に満ちた展示館となっています。

Point3

庭には野外アートが点在

京都国立博物館構内には日本の石仏や礎石、石の橋脚などがあちらこちらに展示されていて、散歩してめぐるのも楽しいでしょう。

スポット詳細

アクセス

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

関西観光モデルコース

記事検索

ツアー検索