山手線などの在来線に加え新幹線の駅があり、京浜急行に乗り換えれば羽田空港にも成田空港にも1本で行ける品川駅は、東京でも便利なターミナル駅。そんな便利なJR品川駅のエキナカ商業施設「エキュート品川」が、2017年7月にリニューアルオープン!ますますお土産選びが楽しくなりました。エキナカ初出店のお店も含め、注目のリニューアル内容をリポートします!おすすめ土産もご紹介〜。
お土産
2017.08.15
品川のお土産スポット!
エキュート品川がリニューアル
writer : ハタレイコ
駅で一服!日本茶をもっと身近に『加賀棒茶 丸八製茶場』
関東初出店、かつエキナカ初出店の「加賀棒茶 丸八製茶場」は、文久3年(1863年)創業の加賀茶の老舗。丸八製茶場の棒茶は、温かいものも冷たいものも芳ばしくきりっとした飲み口が特徴です。エキュート品川店では、看板商品の「献上加賀棒茶」の茶葉を購入できる上、テイクアウトでも楽しめます。
お土産におすすめ「加賀いろはテトラシリーズ袋入り」
カラフルなパッケージは伝統的なおめでたい絵柄をプリントした「KUTANISEAL」のデザイン。1袋に6杯分のテトラパックが入って324円(税込)〜とお手頃です。「菫(すみれ)テトラ」は、献上加賀棒茶のお試しにもぴったりですよ。
レストランの洋菓子店『アトリエうかい エキュート品川』
人気鉄板料理店「うかい亭」で提供している食後のプティフール(小菓子)が評判となり商品化されたクッキーや、季節のフルーツを使ったケーキ類も充実しています。
お土産には、日持ちもする焼き菓子をおすすめします
「フールセック・小缶」2,160円(税込)はまるで宝石箱。スパイスやハーブを使用して塩気のある焼き菓子「フールセック・サレ」は、シャンパンやワインのお好きな方への贈り物に。
季節のフルーツをふんだんに使ったスイーツ『ファウンドリー』
「一番菓実」をテーマに、全国から届く旬の果実を使ったスイーツに定評があるファウンドリーがエキナカ初出店。厳選した旬の果物を贅沢につかった生菓子はぜひテイクアウトして召し上がれ。お土産には、定番の「国産林檎のバターサブレ」がおすすめです。チョコレートサブレとの詰め合わせなどもあります。
エキュート品川初出店!『銀座 甘楽』の「豆大福」
北海道産小豆を炊いた自慢のつぶあんを包んだ『銀座 甘楽』の看板商品「豆大福」はぜひ召し上がれ。お土産には人気商品、生地に餅粉を入れたもちもち食感の「銀六餅」もおすすめです。
銀座の和菓子の味をクッキーサンドで楽しめる『空いろ』
最中で有名な老舗『空也』の新ブランド『空いろ』の売り場がリニューアル。自慢の餡の甘味をクッキーの塩気が引き立てるクッキーサンド『つき』とどらやき『たいよう』の詰め合わせは、気の利いたお土産として不動の人気です。
エキナカコーヒータイムがより充実!『サザコーヒー』
スペースが広くなり、イートインの席数も増えました。ドリップに加えサイフォンも導入し、好みに合わせたコーヒーの抽出が可能になって、コーヒー好きにはうれしい限り。東京土産には定番のコーヒー豆「徳川将軍珈琲」はいかがでしょう?新幹線に乗る前に、淹れ立ての珈琲をぜひテイクアウトしてくださいね!
スマートポイント
- 京急線からエキュート品川に行くには、入場券が必要となりますから気をつけて。
- エキュート品川の2Fにはおしゃれなセレクトショップや美味しいレストランも。ぜひ2階にも上がってみてください。
- 品川駅構内には、コンビニはもちろん、ポストや銀行ATMも。ワンストップで様々な用事が済ませられます。
ライターのおすすめ
東京駅ほどの店舗数はありませんが、厳選されたショップが揃っているイメージのエキュート品川。“ちょっと洒落てる”“ちょっと上質な”東京土産を比較的短時間でゲットできるので便利ですよ!
ハタレイコ
九州出身、食いしん坊部屋。美味しい食べ物とお酒が欠かせない性分のPRコーディネーター。日本の伝統文化に興味があり、少しずつ歴史ある街の散策を始めている。
INFORMATION
スポット名 | エキュート品川 |
---|---|
住所 | 東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内 |
ジャンル | エキナカ施設 お土産 イートイン |
電話番号 | 03-3444-8910 |
営業時間 | スウィーツ&ベーカリー (月~土)8時〜22時 (日・祝日)8時〜 20時30分 *一部営業時間の異なる店舗あり |
備考 | アクセス:JR東日本品川駅構内 HP : http://www.ecute.jp/shinagawa/ |