交互にきらめく2色の光が六本木を染める
イルミネーション期間中は、けやき坂のメインストリートが120万灯のLEDライトの輝きで埋め尽くされます。光の色は、寒色系の「SNOW&BLUE」と、暖色系の「CANDLE&AMBER」の2色が時間ごとに交互に点灯され、移り変わる光によって同じ場所でも全く異なる世界が広がります。多彩な顔を持つ街・六本木にふさわしい演出ですね!


東京タワーが光の向こうにそびえ立つ
けやき坂は東西に伸びる道ですが、そのまっすぐ東には東京タワーを眺めることができます! 東京タワー自体も期間中はクリスマス仕様のイルミネーションで普段以上の輝きを放ち鮮やか! イルミネーションで輝くけやき坂の雰囲気も相まって、クリスマスシーズンならではの東京の姿を楽しむことができちゃいます。

六本木ヒルズからの眺め
けやき坂を一通り歩いたら今度はすぐそばの六本木ヒルズに行ってみてはいかがでしょうか。ヒルズ内にある展望台「東京シティビュー」では「天空のクリスマス」を開催中。さらに、オープンエア形式の展望施設としては関東最大級の屋上スカイデッキでは、「星空のイルミネーション」を開催中。イベント中は普段入ることができないスカイデッキのヘリポートに立つことができ、 360度開放感あふれるデッキで東京の街並みを一望できます! けやき坂のイルミネーションをはじめ光あふれる東京の夜を楽しみましょう!

東京シティビューから眩しい東京の夜景を眺める
イルミネーションとAR体験。最新技術で感動倍増
さらにイルミネーションに彩られた屋上スカイデッキでは、「屋上に帰ってきた 星にタッチパネル劇場」が開催中!会場内で貸し出される専用タブレットをかざすと、画面上におおぐま座やおうし座など、冬の星座が登場。実際の観測データに即した天球を出現させたり、天動説と地動説を切り替えられたりといった「AR体験」ができます。宇宙空間に入ったかのような感覚は他では味わえない特別な体験です。


老舗クリスマスマーケットにも注目して
六本木ヒルズ屋上スカイデッキの次に足を運びたいのは、ヒルズの半屋外オープンスペースの大屋根プラザ。ここで開かれるクリスマスマーケットの各店舗の屋根を飾るサンタクロースやトナカイはどれも本格的な装飾。それもそのはず、世界最大と言われるドイツのクリスマスマーケットを再現した、国内でも有数の老舗クリスマスマーケットなのです! 一年中伝統的なクリスマスアイテムを取り扱うドイツの「ケーテ・ウォルファルト」も参加し、約2,000種類以上ものクリスマス雑貨を販売。さらに、グリューワインやソーセージといった本格的なドイツ料理が味わえるショップが11店舗並びます。(2019年度)

「六本木ヒルズクリスマスマーケット 2019」開催期間:~12月25日(水)まで
11時~21時(金・土・12/24は11時~22時)
※こちらは、公開日が2017年12月22日の記事となります。更新日は、ページ上部にてご確認いただけます。