東武スカイツリーライン・各線「押上(スカイツリー前)駅」B3出口の連絡通路を利用すると、「東京ソラマチ」の導入部、江戸切子を使ったショップサインが並ぶ「ソラマチ商店街」に直結します。「東京ソラマチ」は、東西にのびた3つのエリア(ウエストヤード、タワーヤード、イーストヤード)で構成され、B3F、1F~7F、30F、31Fまである商業施設。ファッション、グルメなど300店舗以上があります。4Fお土産ゾーンや東京スカイツリーを間近で眺められるレストランなど、個性豊かな観光スポットとして大人気です!
「東京ソラマチ」で外せないお店はここ!
1F「ソラマチ商店街」では、地元の名店「はせがわ酒店」が出店。厳選された100銘柄の日本酒やソラマチ限定ラベルの酒を販売。お土産にも最適です。ソラマチ限定出店の「みちくさ餅」もお土産には外せません!4F全体の「ジャパンスーベニア」では、日本人も欲しくなるお土産品がいっぱい!そして、7F「ソラマチダイニング」には、あの名物、高さ30cmの「ツリー丼」が食べられる「江戸 東京 寿し常」があります。最上階30、31Fでは、西向きのレストランにて東京スカイツリーを間近で眺めながら食事をすることができます。
チェーン店も「東京ソラマチ」限定仕様!
チェーン店でも「東京ソラマチ」仕様があるので面白いですよ。ミスタードーナツ初の「ポン・デ・ライオンパーク by ミスタードーナツ」は、人気ドーナツにそれぞれオリジナルキャラクターがついており、キッズ向けの店内装飾になっています。また、「サマンサタバサ アニバーサリー」もここでしか買えない限定商品を販売。そして、東京土産の定番「東京ばな奈」においては、ピンクのリボンが付いたヒョウ柄の「東京ばな奈ツリー」を限定販売しています。他のお店にもまだまだ限定商品があるかもしれませんね!
新たなキャラクタースポット!
「東京ソラマチ」は、新たなキャラクタースポットとして今注目を浴びています。ハローキティをはじめ、リラックマ、サザエさん、NHKキャラクターや民放5局のTVキャラクター、ウルトラマン、アンパンマン、ディズニー、スタジオジブリ作品他、それぞれ専門店を構えています。店頭にフォトスポットが設置されている所もあり、連日賑わいをみせています。