見ていて楽しくなるもの

そんなファニチャーストリートにある「フラミンゴ」。
マリリンモンローの看板がひと際目立つこのお店は、
この界隈のアンティークショップの先駆けとなったお店だ。
宜野湾に移転してから25年、それ以前から那覇などでずっと
アンティークショップを続けてきたという店長の師玉(しだま)さんは、
根っからのコレクターでもあってかなりの目利きだ。
ここではアメリカ西海岸を中心に、全土で買い付けた
さまざまなものが所狭しとディスプレイされている。

このお店で売っている商品のこだわりは?
「見ていて楽しくなるものを集めるようにしています。
毎日使うならなおさら。そして、程度のいいきれいなものを
仕入れるように心がけていますよ」と師玉さん。
人気商品ベスト3
ではここで、フラミンゴの人気商品をご紹介!

まずは人気No.1!
アンカーホッキング社の「ファイヤーキング」シリーズ。
耐熱のかわいい食器は、
その見た目のレトロさと品質の良さが特徴。
とにかく県外からもこれ目当てに買いに来る人がいるという人気っぷり。
1940年代と歴史が古く、
現在はもう製造されていないこのレアなシリーズは、
今のうちにひとつは手に入れておきたいアンティーク商品だ。
では次に、人気No.2!

キャンベルグッズ。
沖縄では定番のキャンベルの缶詰。
内地ではなかなか手に入りずらい?
そんなキャンベルのアンティークグッズがあれこれと勢そろい。
そして人気No.3は、

「ピーナッツファミリー」。
スヌーピーやM&Mのかわいい人形達が不動の人気。
キャラクター系の人形も数多くあり、
棚の上でオールスターが勢ぞろいしている。

ここで番外編。
ちょっとマニアックなキャラクター「カリフォルニアレーズン」。
1980年代に干しぶどうの会社が作ったこのキャラクターが隠れ人気だ。
ネットの動画でぜひ見てみてほしい!と、
コレクター師玉さんのいち押しのキャラ。
宝探しを楽しんで



老若男女、いろいろな人達がこのお店に遊びに来ては楽しんで帰る。
心くすぐるかわいいアンティークから、
懐かしいあれこれまでホントに見ていて飽きない。
アンティークショップはまさに一期一会。
あなたにとってのオンリーワンとの出合いの場所だ。
探し物があるなら、
今はもう作られていないぶん見つけた時の喜びは大きい。
じっくりと店内を探して、
お気に入りのアンティークをぜひ見つけてみてね。
写真 Yoshiaki Ida