* * menu
閉じる

観光観光

2017.10.03

色ガラスの美しい歴史的建造物
カトリック小樽教会 富岡聖堂

writer : 石田 美恵

JR小樽駅から歩いて約10分、小樽商科大学に向かう通称「地獄坂」から少し奥まったところに、絵本のなかから抜け出してきたような美しい教会があります。正式名称は「カトリック小樽教会 富岡聖堂」。2015年まではカトリック富岡教会という名前で、いまも地元の人からは「富岡教会」と呼ばれています。
カトリック小樽教会 富岡聖堂
赤いとんがり屋根と八角堂の鐘楼が特徴ある建物は、中世ロマネスクとゴシック様式が混在し、小樽市の歴史的建造物にも指定されています。礼拝堂は2階にあり、いつでもだれでも、自由に参拝できます。教会としてはめずらしく、礼拝堂内での写真撮影も自由です。
ステンドグラスの優しい光に包まれる礼拝堂内
ステンドグラスの優しい光に包まれて、静かな時間を過ごしてみませんか。

約90年の歴史を刻む荘厳な祈りの空間

富岡聖堂ができたのは、1929(昭和4)年。長崎にある大浦天主堂などを模して設計されたといわれています。建物は、鉄筋コンクリートと木造の一部3階建てで、1階に集会室などがあり、2階が礼拝堂になっています。
荘厳な雰囲気の礼拝堂
天井の高い礼拝堂に足を踏み入れると、荘厳な雰囲気に圧倒されます。祭壇の両脇にはマリア像とキリスト像、壁にはキリストが十字架にかけられるまでを描いた精密なレリーフが飾られています。
キリスト像
キリストが十字架にかけられるレリーフ
これらはすべて教会ができた当時に、ドイツなどから運ばれてきた貴重なもの。
クラシカルなオルガン
クラシカルなオルガンはヤマハ製。賛美歌の伴奏にちゃんと現役で使われています。とってもいい音がするんですよ。

色とりどりのステンドグラスは時代を超えて

富岡聖堂の大きな見どころは、窓に輝くたくさんのステンドグラスです。礼拝堂の大窓にあるステンドグラスは、建築当初からの古いもので、シンプルな幾何学模様。漆喰の白壁に、やわらかな光が差し込みます。
窓に輝くステンドグラス
幾何学模様のステンドグラス
よく見ると、いろいろな種類のガラスが使われています。ピンクや黄色、緑などの細かい凸凹のあるガラスは、もう国内では作られていないとか。そう聞くと余計に愛おしくなりますね。
引き戸の欄間に使われるステンドグラス
美しい光を放つステンドグラス
玄関のところにも、可愛らしいステンドグラスがあります。引き戸の欄間(らんま)と、外のアーチ窓のステンドグラスは、2006年に旭川の工房が作成したもの。内側から見ると、下の古いステンドグラスと並んで美しい光を放っています。
階段踊り場にあるツタのステンドグラス
階段踊り場にあるツタのステンドグラスは、教会信者さんの作品。かつてここが「ツタのからまる教会」と呼ばれていたころを懐かしみ、デザインしたそうです。

もとは個人のハイカラ邸宅だった住ノ江聖堂

JR小樽駅の隣、JR南小樽駅から徒歩約10分のところに、富岡教会の分教会として誕生した「住ノ江(すみのえ)教会」があります。この二つは2015年に統合し、カトリック小樽教会富岡聖堂、住ノ江聖堂と名称を改めました。
住ノ江教会
建物は、1911(明治44)年ころ、小樽で米穀業を営んでいた佐々木静二邸として建てられました。赤い屋根に白い壁、出窓のある和洋折衷のハイカラな平屋です。1949(昭和24)年に教会として買い取られ、屋根に十字架とタマネギ型の鐘楼をのせ、すっかり教会らしくなりました。
礼拝堂のアーチ型の天井
こちらの礼拝堂も、だれでも自由に参拝できます。アーチ型の高い天井は、個人の邸宅だったとは思えないほど立派で荘厳。
庭に立つマリア像
お庭には、富岡聖堂より一回りほど小さなマリア像が立っています。この高台から、小樽のまちと人を静かに見守ってくれているようですね。小樽の歴史めぐりの際には、ぜひ二つのゆかりある教会を訪ねてみましょう。

スマートポイント

  • 小樽の歴史的建造物をめぐる旅には、欠かせないおすすめスポットです。ミサや行事開催の時間などは、公式サイトに出ているので、事前に確認してからおでかけください。
  • 毎年2月に開催されるイベント「小樽ゆきあかりの路」の期間は、富岡聖堂の前庭に、大きなハート型にキャンドルが灯されます。そのころに小樽へ来たら、ぜひとも足を伸ばしましょう。
  • 春から秋にかけては、地獄坂から富岡聖堂へ向かう道沿いに、信者さんが手入れした季節の花々が咲き乱れます。行き帰りにゆっくり楽しみましょう。

ライターのおすすめ

どこから見ても美しい教会で、多くの人に愛されてきたことがよくわかります。いろいろな部分に歴史が感じられ、写真を撮りたくなるポイントがたくさんありますよ。

石田 美恵

札幌出身。料理本編集者として東京の出版社に勤めたのち札幌にUターン。海藻と羊肉、鮭、お寿司が好きです。

INFORMATION最新情報は、各施設の公式ウェブサイト等でご確認ください。

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

北海道観光モデルコース

記事検索

ツアー検索