北海道旅行で温泉といえば、大自然の中にあるイメージですが、実は札幌市内や札幌から1時間以内で行ける日帰りが可能な場所にも名湯がたくさんあります。北海道旅行中にアクセス抜群でほっこりくつろげる。そんなおすすめの天然温泉をご紹介します。
季節特集
2021.08.24
札幌市内&1時間以内で行ける
ほっこりおすすめ天然温泉
writer : 編集部
日帰り入浴もあり!北海道屈指の温泉郷

「札幌の湯の杜」とも呼ばれる「定山渓温泉」。海外からの観光客にも好評で、世界的に知らせた温泉地です。札幌市内でありながら周囲は山と渓谷に囲まれ大自然そのもの。56ヵ所ある源泉の泉質も高い評判です。札幌市中心部から車でわずか50分程度と気軽に行けるのも魅力のひとつ。北海道の四季を色濃く映し出す景観と温泉の共演に至福のひと時が過ごせます。ほとんどの宿で源泉かけ流し・日帰り入浴可能なのも嬉しいですね。
スポット名 | 定山渓温泉 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目(定山渓観光協会) |
Google マップでみる |
ひとり露天風呂も楽しい「小金湯温泉」でゆっくり

「小金湯温泉」があるのは、「札幌の奥座敷」といわれる定山渓温泉より約5kmほど手前の山あい。広々とした露天風呂には、大人一人がちょうど入れる「つぼ湯」があり、一人露天風呂の気分がゆっくり味わえると好評です。その他、ジャグジーバスや趣向を凝らしたイベント湯などバリエーション豊富。皮膚病・神経痛・筋肉痛などに効果のあるお湯が源泉100%で楽しめます。札幌中心部から車で40〜50分の距離にあるので、日帰り温泉におすすめです。
スポット名 | 小金湯温泉 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市南区小金湯25 |
営業時間 | 日帰り入浴/午前10時〜午後11時(最終受付は午後10時) |
Google マップでみる |
日帰りで源泉かけ流しの温泉を堪能できる

北海道旅行の玄関口として、利用する方がダントツに多い新千歳空港と、札幌市の間に位置する南幌町にある「なんぽろ温泉ハート&ハート」。
田畑の広がるのどかな風景と良質な温泉をもとめて訪れた温泉好きな方におすすめ。北海道旅行でぜひ立ち寄ってほしい人気の温泉施設です。ここは広~い大地のなかに湧く穴場の名湯。日帰りでも源泉かけ流し100%のお湯をじっくり楽しめます。湯上りには名産のキャベツをたっぷり使ったキャベツ天丼を。上質の温泉で身体をほぐし、地元の名物をお腹いっぱい食べて、心身ともにリラックスしちゃいましょ。
スポット名 | なんぽろ温泉ハート&ハート |
---|---|
住所 | 北海道空知郡南幌町南9線西15番地 |
営業時間 | 午前10時~午後10時(宿泊客は朝風呂が午前5時から利用できます) |
Google マップでみる |
気分はヨーロッパ貴族!札幌の天然温泉で極上タイム

ホテルモントレエーデルホフ札幌の14階にある「カルロビ・バリ・スパ」。チェコの三大温泉地に数えられる「カルロビ・バリ」をイメージした空間は、ヨーロッパ的な雰囲気を醸し出し、訪れた人をリッチな気分に。まずは天然の湯にゆったり浸かってポカポカに。その後は、札幌の街並みを見下ろす絶景を眺めながらリラックス。札幌市中心部にあるので、車がなくても日帰り温泉を楽しめます。
スポット名 | カルロビ・バリ・スパ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西1丁目1 ホテルモントレエーデルホフ14階 |
営業時間 | 午前12:00~午後21:30(最終受付は午後21:00) |
Google マップでみる |
街中でサクッと天然温泉!その気軽さがたまらない

「ジャスマックプラザ」はすすきのに初めて誕生した正真正銘の天然温泉。すすきの駅から徒歩約5分の場所にあり、北海道旅行ですすきのエリアに滞在されている方も、サッと寄れるカジュアルさが魅力です。温泉地並みのスケールと露天風呂の開放感。ビルの谷間に四角く切り取った空が眺められるのも街中にある温泉ならでは。わざわざ遠方の温泉地へ足を延ばさなくても、日帰りでゴージャスな気分にひたれること間違いなしです。
スポット名 | すすきのジャスマックプラザ |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南7条西3丁目ジャスマックプラザ2~4F |
営業時間 | 温泉 午前10時~午前1時(受付午前0時まで)、 お食事処 午前11時~午前0時(L.O.午後11時) |
Google マップでみる |
これぞ高級ホテルの温泉!眺望が素晴らしい~

お風呂にゆっくり浸かって北海道旅行の疲れを落とし、また元気に観光に出かけたい!そんな時におすすめなのがスカイリゾートスパ「プラウブラン」。JRタワーホテル日航札幌の22階にあり、素晴らしい眺望が最大のポイント。ガラス張りの大浴場では、昼間は札幌市街を一望、夜はきらめく夜景を眺めながら入浴できます。しかもお湯は、地下1,000メートルから湧出する天然温泉!利用できるのは18歳以上からなので、大人だけの落ち着いた空間となっています。
スポット名 | スカイリゾートスパ |
---|---|
住所 | 札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーホテル日航札幌22階 |
営業時間 | 午前11時〜午後11時(午後11時30分閉館) |
Google マップでみる |
道の駅に併設する源泉かけ流し「たっぷの湯」

道の駅「しんしのつ」に併設する「しんしのつ温泉たっぷの湯」は、広大な敷地を誇る公園と、しのつ湖が見渡せるレイクビューの天然温泉。ぽかぽかとよく温まる泉質で源泉かけ流し、旅の疲労回復にはもってこいです。露天と内風呂の二つからなる浴槽の湯床面には、ちょっと珍しい石が。その感触を確かめてみるのもおもしろいですよ。
家族旅行なら、ふんわりとヒノキが香る家族風呂がおすすめ。湯上りにはイタリアンジェラートの楽しみもあります。
夏はゴルフやキャンプ、冬はワカサギ釣りなどのアクティビティがあり、温泉とセット料金の設定もあるので要チェックです!
スポット名 | しんしのつ温泉たっぷの湯 |
---|---|
住所 | 北海道石狩郡新篠津村第45線北2番地 |
営業時間 | 午前10時~午後11時(朝風呂は午前6時~午前8時) |
Google マップでみる |
源泉かけ流しのお湯はなんと太古の海水

石狩湾のオーシャンビューに抱かれた「番屋の湯」。温泉は、海底深くに閉じ込められた太古の海水を汲み上げている化石海水温泉という珍しいもの。なめると塩辛いお湯は、ミネラル豊富で美肌の湯としても好評です。札幌から少し足を伸ばしただけで楽しめるアクセス便利で源泉かけ流しの天然温泉。朝のさわやかな潮風から日本海を染める夕陽のひとときまで、日帰り温泉を楽しむのにおすすめのスポットです。
スポット名 | 石狩天然温泉「番屋の湯」 |
---|---|
住所 | 北海道石狩市弁天町51-2 |
営業時間 | 午前10時~午後0時 |
Google マップでみる |
温泉とグルメ!一度で二度おいしい欲張り温泉

札幌から車で約50分。「ながぬま温泉」は、のどかな田園風景が広がる街、長沼町にありまます。こちらは北海道でも数少ない、環境省指定の国民保養温泉地。加水加温、循環塩素殺菌の必要がなく、生まれたままの温泉が楽しめます。泉質はナトリウム塩化物強塩泉。お湯に溶け込む成分が多く、アトピーに悩んでいる方が通うことも多いとか。湯上りには長沼町の名物、ジンギスカンをたっぷり楽しめるという欲張りな温泉施設です。
スポット名 | ながぬま温泉 |
---|---|
住所 | 北海道夕張郡長沼町東6線北4番地 |
営業時間 | 午前9時〜午後10時(受付終了:午後9時30分) *ジンギスカンコーナー:午前11時〜午後8時30分 (オーダーストップ:午後8時) |
Google マップでみる |
2021年リニューアルオープン

「北海道ふくろふ乃湯リゾート」として、2021年にリニューアルオープン。
温泉は予約優先ですので、訪問前に公式ウェブサイトで予約してから行きましょう。
お湯は、敏感肌の人や1歳未満の子でも安心して入浴できるほど優しく、肌がツルツルになる石鹸のような効果があります。
オートキャンプ場や体験農場施設なども新設され、温泉以外にも楽しめる施設がたくさんあります。
スポット名 | 北海道ふくろふ乃湯リゾート |
---|---|
住所 | 北海道石狩郡当別町字金沢157-7 |
営業時間 | 平日:正午〜午後9時(最終入場午後8時30分) 土日祝:午後1時〜午後9時(最終入場8時30分) |
Google マップでみる |
小樽の奥座敷にあるホテルの天然温泉でほっこり

札幌からわずか40分で都心から山間の静かな空間へ。「小樽朝里クラッセホテル」は、「小樽の奥座敷」とも呼ばれる自然豊かな環境の中にある朝里川温泉郷にあります。こちらでおすすめは、開放感たっぷり!岩造りの露天風呂。春夏は庭園の草花を、秋冬は紅葉や雪景色を眺めて入浴を楽しめます。「美と健康」にこだわったリゾートホテルで、身体の疲れだけではなく、心の疲れも癒されましょう。
スポット名 | 小樽朝里クラッセホテル |
---|---|
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉2丁目676 |
営業時間 | 平日:午前11時~午後8時、土日祝:午前11時~午後3時 |
Google マップでみる |