「酒肴酒菜 掌(てのひら)」は、道内各地で生産された旬の食材を使い、季節感たっぷりの料理を届けてくれる居酒屋です。海鮮のおいしさには定評があり、生け簀で元気に泳ぐ魚介をその場でさばいたお刺身や、海鮮鍋などさまざまな魚介を、思う存分楽しめます。さらに、地酒のラインアップも充実。地元の銘柄に加え全国各地のお酒がそろい、滅多に出合えないプレミア物を味わうことも。
ゆっくり、じっくり北海道の味覚を味わいたい人には最適のお店です。
グルメ
2016.02.28
writer : 金子 美里
「酒肴酒菜 掌(てのひら)」は、道内各地で生産された旬の食材を使い、季節感たっぷりの料理を届けてくれる居酒屋です。海鮮のおいしさには定評があり、生け簀で元気に泳ぐ魚介をその場でさばいたお刺身や、海鮮鍋などさまざまな魚介を、思う存分楽しめます。さらに、地酒のラインアップも充実。地元の銘柄に加え全国各地のお酒がそろい、滅多に出合えないプレミア物を味わうことも。
ゆっくり、じっくり北海道の味覚を味わいたい人には最適のお店です。
掌の自慢は、なんといっても新鮮な道産食材をたっぷり味わえる料理です。上質な旬の食材を使用した、その季節ならではの味や北海道を感じられる豪快な一品がメニューに並びます。
特に力を入れているのは海鮮料理。入り口や店内には生け簀があり、中で泳ぎまわる魚介をさばいて洗いや活け造りも楽しませてくれます。
活イカは、函館から毎日直送。活け造りにしたマイカの身はコリコリとして、噛むほどに甘みが口に広がります。足の部分はから揚げや塩焼きで。刺身とは異なるぷりんとした歯ごたえもたまりません。
2016年1月からスタートした、店のオススメ海鮮鍋は「具だくさんの毛ガニ鍋(3~4人前)」3,500円。
道産の毛ガニを、豪快に1パイまるごと使います。
冬の間は主に雄武町や枝幸町などで水揚げされた毛ガニを使用。オホーツクの冷たい海で育ったカニは、身が詰まっており味もよいものばかり。醤油ベースの上品な薄味のだしにカニの旨みが溶け出し飽きることのないおいしさを楽しむことができます。
いもだんごやかぼちゃだんご、キノコ類などさまざまな具にもだしのおいしさが染みこんで、箸のとまらない味。旨みたっぷり毛ガニもたっぷりの海鮮鍋で、体もほこほこ温まります。
メニューには鮮度のよい魚介を使った刺身や寿司をはじめ、炭火焼き料理や珍味などバリエーション豊かな料理が並びます。
オリジナルメニュー「さんまのまんま」680円は、ぜひ味わいたい一品です。これは、根室産のサンマをまるごと一本を使って、ご飯と合わせ炭火で焼き上げた個性的なメニュー。マヨネーズや一味などで味付けされたご飯が、脂ののったサンマと口の中で合わさると、絶妙な味わいに。炭火焼きの香ばしさも加わって、クセになるおいしさです。
骨を抜いてあるので、頭からしっぽまで余すところなく楽しめます。
海鮮料理に加えて、地酒の取りそろえも店の自慢の一つ。定番から、季節限定やほとんど流通しないという珍しい銘柄まで、扱うのはなんと70種類以上。
店内には、さまざまな酒瓶がディスプレーされており、お酒好きの心をくすぐります。
中でもとくにオススメなのは「北の勝 大吟醸(1合)」3,000円。釧路の蔵元・北の勝は道内でも評判の高い銘柄。12月限定で出荷される大吟醸は、釧路以外ではほとんど飲めないという貴重なお酒です。フルーティーで華やかな味わいは、酒好きをうならすおいしさ。
「すすきの美人(1合)」700円は、店オリジナルの日本酒。札幌の水で醸した口あたりのよい味が楽しめます。ここでしか味わえないお酒は、ぜひ味わいたいですね。
「獺祭 等外(1合)」1,200円は、山口県の蔵元・旭酒造のお酒。日本酒党の間では、質の高いお酒として知られている獺祭の中でも等外は、とくに流通が少ない種類です。
店内はくつろげる和の雰囲気。職人さんの働きぶりが楽しめるカウンター席のほか、テーブル席や小上がり席もあり、人数やシチュエーションによって幅広い使い方ができるのもうれしい。
また、ほとんどが個室になっているので、周囲を気にせず、ゆっくりと料理を味わうことができます。
旨いお酒とともに、新鮮な北の海の幸をお腹いっぱい味わい尽くす贅沢な時間を過ごしてみませんか。
スマートポイント
ライターのおすすめ
わかりやすい場所にありながら、落ち着いた静かな雰囲気で飲めるのがいいところ。日本酒だけでなく焼酎のラインアップも充実しているのでお酒好きにはたまりません。
金子 美里
フリーランスライター。地元情報誌の編集として勤めたのち独立。現在は観光情報誌や旅行雑誌などに執筆。
スポット名 | 酒希酒菜 掌(てのひら) |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目 ニュー北星ビル地下1階 |
ジャンル | 居酒屋 |
電話番号 | 011-241-5005 |
料金 | 4,500円程度 |
営業時間 | 月~木 午後5時~午後11時30分 金 午後5時~翌午前2時 土・祝前日 午後4時~翌午前2時 日・祝日 午後4時~午後11時 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
備考 | HP : http://tenohira.jp.net/ |
地図 | 43.056057584741744 |