* * menu
閉じる

観光観光

2016.08.26

京都観光で必ず行きたい
外せない世界遺産はここ!

writer : 編集部

平等院
1994年に「古都京都の文化財」として17カ所の寺院・神社・城が世界遺産に登録されました。そのなかから8ヵ所の見どころを紹介します。

下鴨神社

神秘的な気分に包まれる 世界遺産「下鴨神社」 

京都でもっとも古い神社の一つ、下鴨神社。平安上以前の原生林を残す糺の森は社殿とともに世界遺産に登録され、源氏物語などの多くの文学作品に登場する神秘の森です。広さは約12万4000平方メートルで、東京ドームの約3倍。縄文時代から生き続けるこの森にはキラキラと木漏れ日が輝き、本堂までの参道を歩くとすがすがしい気分に包まれます。本殿には、国家安泰・厄除け・交通安全の神様「賀茂建角身命」と縁結び・安産・育児の上坂「玉依媛命」が祀られているので、まずはしっかりとお参りを。みたらし団子発祥の地といわれる御手洗池近くの賀茂みたらし茶屋もおすすめです。

スポット名 下鴨神社
住所 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
営業時間 6時00分~17時30分
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 平等院

宇治観光に外せない世界遺産 お宝満載の「平等院」

10円玉硬貨でもおなじみ、平等院鳳凰堂。1万円札の裏面には鳳凰堂が載っています。2014年9月に2年間の修理を経て、創建時代の姿にもっとも近づきました。1053年に10円硬貨で目にする阿弥陀堂(鳳凰堂)が落慶。堂内には、平安時代最高の仏師である定朝によって造られた丈六の阿弥陀如来像が安置されています。平等院ミュージアム鳳翔館では、国宝の鳳凰が見られるだけではなく、最新CGを駆使した展示があるので、ゆっくりと巡るのもおすすめ。表参道にはお茶屋などが並んでいるので、お参りの帰りに立ち寄ってみましょう。

スポット名 平等院
住所 京都府宇治市宇治蓮華116
営業時間 午前8時30分~午後5時30分(授与所・鳳翔館は午前9時~午後5時)
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 天龍寺

庭園美を誇る嵐山の名刹 世界遺産「天龍寺」

 

写真提供:天龍寺

京都有数の観光地・嵐山まで来たら、ぜひ立ち寄りたいのが天龍寺。境内には日本初の史跡であり、特別名勝指定になった「曹源池庭園」があります。約700年前に臨済宗の禅僧・夢窓疎石が作庭した名勝で、当時の面影をとどめています。天龍寺で見逃せないのが、迫力満点の「雲龍図」で、日本画家の加山又造画伯が、縦10.6m、横12.6mもの法堂の天井に描いたもの。基本は土日・祝日の公開で、春・秋の特別参拝時のみ毎日公開しています。毎月第2日曜の9時~10時には、友雲庵で「天龍寺坐禅会」を開催。境内での座禅体験もおすすめです。

スポット名 天龍寺
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
営業時間 8:30~17:30(閉門)
※10月21日~3月20日までは17:00(閉門)
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 龍安寺

世界遺産「龍安寺」で 枯山水の石庭を堪能

世界遺産・龍安寺の見どころ石庭は、エリザベス女王も絶賛したことで世界的にも有名になりました。15の石が配置されているにもかかわらず、すべての石を見るのが難しいことで知られています。15すべてを見るために、あらゆる角度から眺めてみましょう。山門から目の前には、カモやサギがのんびりと泳ぎ、草木が彩る広大な鏡容池が広がります。モノトーンな雰囲気の石庭との対照的な姿も見どころです。龍安寺を中心に、世界遺産「仁和寺」、世界遺産「金閣寺」と、きぬかけの道を歴史散歩するのもおすすめです。

スポット名 龍安寺
住所 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
営業時間 3月1日~11月30日
 8:00~17:00
12月1日~2月末日
 8:30 ~16:30
このスポットの詳細を見る 醍醐寺

200坪に見どころ満載 世界遺産「醍醐寺」

 

写真提供:醍醐寺

豊臣秀吉が「醍醐の花見」を繰り広げたことでも知られる桜の名所、醍醐寺。貞観16(874)年に弘法大師の孫弟子理源大師・聖宝により創建され、国宝6万9420点、国の重要文化財6500点と、見どころが満載です。醍醐寺の本坊的な存在の三宝院は、桃山時代の華やかな雰囲気が感じられる寝殿造りで、秀吉が自ら設計したという庭園も望めます。見る角度や季節によって変わる庭園の表情を楽しむのもおすすめ。庭全体が見渡せる表書院は国宝に指定されており、石田幽汀や長谷川等伯一派の作といわれる襖絵も必見です。

スポット名 醍醐寺
住所 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 元離宮二条城

京都観光に欠かせない城 歴史を見守った「二条城」

世界遺産に登録され、修学旅行の定番スポットとしても有名な二条城。江戸幕府の始まりと終わりの舞台になり、明治時代には離宮になったことから、「元離宮二条城」が正式名称です。国宝指定の二の丸御殿は、徳川慶喜が大政奉還を発表した場所。目を見張るほどの絢爛豪華な建築と障壁画に、かつての将軍家の生活を垣間見ることができます。江戸時代からある二の丸庭園、明治時代に作られた本丸庭園、昭和に入ってからできた清流園の3つの庭園は、見逃せないビュースポット。春には庭園がライトアップされるので、この時期に訪れるのもおすすめです。世界遺産×絶景を楽しめるおすすめ観光スポットです。

スポット名 元離宮二条城
住所 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
営業時間 8時45分~16時(閉場17時)
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 東寺(教王護国寺)

世界遺産「東寺」で 密教の世界を体感しよう!

JR京都駅から徒歩約15分のところにある東寺。京都の一つの象徴ともいえる東寺の五重塔は高さ約55mで、木造の建築物としては日本一を誇ります。広い寺域の中心に講堂があり、大日如来像を中心として、五仏像、五菩薩像、五大明王像、六体の天部像など、21体のリアルな仏像で密教の世界を表現しています。弘法大師の命日である21日に境内で開かれる弘法市には、骨董品や古着、食べものなど1,200〜1,400軒もの店が並び、たくさんの人が訪れます。毎月第1日曜には骨とう品を中心としたガラクタ市も開かれます。

スポット名 東寺(教王護国寺)
住所 京都府京都市南区九条町1番地
営業時間 8時30分~17時30分(冬時間は〜16時30分)
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る 清水寺

京都一の定番お寺を堪能 世界遺産「清水寺」

無病息災、立身出世、財福、良縁のご利益を願う人々が全国から訪れる清水寺。「清水の舞台から飛び降りる」で有名な本堂の舞台は優雅な姿で、京都を代表する光景といえるでしょう。秋は紅葉、春は桜が美しく、京都市内が一望できます。ライトアップされた幻想的な舞台が見られる夜間特別拝観もおすすめで、春・夏・秋に行われます。舞台以外にも、随求堂での胎内めぐりや三本の霊水が流れ落ちる音羽の滝など、見どころがたくさんの世界遺産です。ご本尊の十一面千手観音は秘仏で、次回は2033年に開帳される予定です。

スポット名 清水寺
住所 京都府京都市東山区清水1-294
営業時間 6時00分~18時00分
季節の特別拝観の際には参拝時間が延長となります。
詳しくは公式HPをご覧ください。
Google マップでみる
このスポットの詳細を見る

JALで行く!国内ツアーは格安旅行のJ-TRIP

  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする
  • この記事をシェアする
  • Facebookロゴ
  • Twitterロゴ
  • LINEロゴ
  • Pinterestロゴ
  • リンクをコピーする

関西観光モデルコース

記事検索

ツアー検索