沖縄のグルメといえば、「沖縄そば」は定番ですよね! 今回ご紹介するのは、沖縄そばのちょっと変わり種「大東そば」の食堂です。沖縄県とひとことにいっても、離島に行けば食文化が異なることも。「元祖大東そば」は那覇にいながらにして、沖縄本島の東側にある離島・南大東島の料理を味わえる、ツウも喜ぶお店なのです。
グルメ
2017.10.12
国際通りの裏道にある食堂
元祖大東そばで、ここだけの味
writer : チューリップ平岡
ニューパラダイス通りにある、ディープな食堂!
国際通りの裏道であるニューパラダイス通りは、隠れた名店が並ぶ穴場スポットです。歩いて5分かからないほどの短い通りですが、その中間あたりに「元祖大東そば」はあります。
周りに並ぶ、今風の真新しいお店とは対照的に、控えめながらも風格漂う店構え。黄色いのぼりが目印です。
お店の壁には、サインや歴史を感じる写真やポスターが所狭しと貼られています。多くのお客さんに愛されてきた食堂であることは一目瞭然。期待が高まりますね!
大東そばと大東寿司で、南大東島の味を堪能!
初めての来店なら、大東そばと大東寿司をどちらも楽しめる「大東寿司そばセット (1,000円)」がおすすめ。
中サイズのそばと、てかてかと光る寿司が5貫!さすがは沖縄の食堂。コストパフォーマンスが高いです。まずは、冷めないうちに大東そばからいただきます。
太めのモチモチ麺と、鰹出汁がガツンと効いたスープがおいしい!
実は、大東そばを沖縄本島で提供しているのは、後にも先にも元祖大東そばだけ。2代目のご主人にうかがってみると、沖縄そばの小麦粉に、うどんの小麦粉を混ぜているとのこと。なるほど、だからこれほどモチモチなんですね!
こちらは、南大東島の名物「大東寿司」。サワラやカジキを醤油ベースのタレにつけこみ、酢飯で握っています。
甘めのタレとワサビの鼻に抜ける辛さが、意外にも相性がいいんです!他にはない味わいで、クセになりそう。あっという間に、完食していました。
ここでしか買えないお土産品も要チェック!
国際通りにはお土産やさんが立ち並んでいますが、小さな商店や食堂に置かれている限定グッズも、ツウにはうれしいお土産です。
元祖大東そばには、思わず二度見してしまう、斬新なデザインの限定Tシャツが!
写真ではわかりにくいのですが、麺がぷっくりと立体的にプリントされているというこだわりよう。もちろんお箸は、持ち手が赤い沖縄仕様です。
また、店内でおかあさんが作っているという、サーターアンダギーも気になるところ。ある程度日持ちするので、「元祖大東そば」での思い出話と一緒に、お土産にしてみてはいかがでしょうか。
立地もメニューも、ちょっぴりマニアックな「元祖大東そば」。いろんな沖縄を知りたければ、ぜひ行ってみてください!
スマートポイント
- 大東そばも沖縄そばと同じく、お好みで紅ショウガやコーレーグースーを入れていただきます。まずはそのままの味を楽しんでから、少しずつ加えていくことをおすすめします。
- 14時頃までは、地元の方と観光客で賑わいます。ゆったり楽しみたい方は、夕方に行くと良いですよ。
- 大東寿司にはワサビが多めに入っています。苦手な方は、事前に伝えておきましょう。
ライターのおすすめ
店内には、大魚の魚拓や、南大東島の日常の写真、歴代看板娘の写真…などなど、貴重なものがたくさん飾られています。じっくり見てみてください!

チューリップ平岡
食欲と好奇心がとまらないお年頃。沖縄のおいしいものを食べて、学んで、伝えます!
INFORMATION
スポット名 | 元祖大東そば |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市牧志1丁目4−59 |
ジャンル | グルメ |
電話番号 | 098-867-3889 |
料金 | 〜1,000円 |
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
備考 | 表示価格はすべて税込みです |