3つの山を滑り尽くす!広大なゲレンデ

提供写真:ルスツリゾート
スキー場は1日では滑りきれないほどの広さ!「イゾラ」「イースト」「ウエスト」の3つの山からなる37ものコース。
バリエーションが豊富なのは言うまでもありません。
提供写真:ルスツリゾート
3つの山の中で最も標高が高く(994m)山頂から羊蹄山や洞爺湖を眺められるロケーションが自慢のイゾラエリア。
非圧雪コースが豊富で、極上のパウダースノーを思う存分楽しめます。スピードに乗った時の浮遊感、無重力感はたまりません。でっかいスプレーを上げながらのターンは最高です。
イゾラと繋がっているのがイースト。イゾラへ行くにはこの山を経由して行きます。麓には駐車場もあり、ホテル直結のリフトやゴンドラもある”ベース”となる場所。
滑りメインの方、ロングランを楽しむなら「イゾラ」や「イースト」がメインとなります。最長滑走距離3.5kmのロングクルージングが楽しめますよ。

遊園地やイルミネーションを眺めながら滑る!

提供写真:ルスツリゾート
「イゾラ」や「イースト」から道路を挟んで反対側にあるのが「ウエスト」。山頂からはルスツのランドマークでもある観覧車を眺めながらのクルージングが楽しめます。
ナイター営業するのもこのエリア。日が沈むとナイター照明で舞い散る雪が照らされ一層美しく、眼下にあるリゾート施設は煌びやかに輝きだします。
昼間とはガラッと変わるロマンチックな雰囲気が味わえます。

提供写真:ルスツリゾート
イゾラとイーストが”山”ならば、ウエストは”リゾート”といった所でしょうか。
ルスツならでは!サイドカントリーパーク

提供写真:ルスツリゾート
とはいえ上級者に人気のスポットもあるウエスト。「ツリーランエリア」や「サイドカントリーパーク」では、雪化粧された木々たちの中の自然そのままに楽しむパウダーランや地形を生かしたジャンプなど”ルスツならでは”の遊び方ができます。
他にはキッズエリアやゲレンデデビューパークなどもあり、子どもから大人、初級者から上級者まで楽しめます。
宿泊施設を出たらすぐそこがゲレンデ!というのもウエストの魅力です。
女性必見!いくつかの女性専用サービス

ルスツリゾートスキー場には男性がうらやむような女性限定のサービスがいくつかあります。
例えばレンタル。通常のウェアレンタル(1日4,600円)では、好きなウェアを自由に選ぶ、というわけにはいきませんが、ノースウィングの1階にある女性専用「プルミエ・ネージュ」では数あるウェアの中から”ショップ感覚”で、お気に入りのウェアを選ぶことができるのです。レンタル料金は通常のレンタルと比較するとやや値段は上がるものの、オシャレに可愛くキマりますよ!
他には女性限定のアロマトリートメントも。存在感ある高いタワーのホテル、ウェスティンルスツリゾートの2階にある「アヴェララ」ではフェイシャルトリートメント(40分6,600円〜)など心地よい香りに包まれてリゾート気分にどっぷり浸る時間を過ごせます。
夏は羊蹄パノラマテラスへ雲海を眺めに来ませんか?
語りきれないほどの魅力がある冬のルスツですが、夏もまた違った魅力で訪れる人を魅了し続けています。
冬は真っ白なルスツの大地が夏は深緑で覆われるグリーンシーズンへと様変わり。

提供写真:ルスツリゾート
夏は遊園地やアウトドアアクティビティだけでなく、実は北海道でも屈指の絶景スポットであることをご存知ですか?
雪がとけはじめる春、ウエストエリアの山頂付近には「羊蹄パノラマテラス」がオープン。羊蹄山を主役に視界360度のパノラマ絶景や自然現象で発生する雲海の絶景を。夏になると羊蹄山や雲海に沈みゆく夕日などを眺めることができる北海道No.1羊蹄山ビュースポットとして知る人ぞ知る場所なのです。
遊園地やアウトドアで1日中遊ぶのも良いですが、ただただ景色に感動し、ゆっくりと過ごすのにも最高の場所。
冬に来たら是非夏も訪れてみてはいかがでしょうか?。きっと北海道の魅力に取りつかれてしまうはず。
2020-2021シーズン
ルスツリゾートリフト券付
格安スキーツアー情報 >
*2020-21シーズンの営業期間について(2020年10月6日更新)*
・オープン予定日
2019年12月10日(木)
・営業期間
2020年12月10日(木)~
※積雪状況などにより変動する場合がございます。
・ナイター営業
未定
※最新の情報は公式WEBサイトよりご確認ください。
※こちらは、公開日が2017年11月21日の記事となります。更新日は、ページ上部にてご確認いただけます。