青い海!雪化粧した山々!ゲレンデから眺める感動の絶景


イラストマップ提供:朝里川温泉スキー場
標高約680m、初級者〜上級者まで楽しめるバラエティに富んだ9コース、4基のリフト。最長滑走距離は約3kmの「朝里川温泉スキー場」。

このスキー場の魅力は、なんといってもその景色の美しさにあります。麓にいる時にはまだわからないのですが、ひとたびリフトに乗ってふと後ろを振り返ると、目に飛び込んでくるのはどこまでも続く青い海!
晴れた日には石狩湾越しに増毛(ましけ)連山や雄冬(おふゆ)岬まで見渡せます。青い海を眼下に眺めながらのゲレンデクルージングは格別です。大きなスキーリゾートと比較すると規模感こそ劣るものの景色の美しさは道内でもトップクラスなのです!
麓から見た目より全然大きい!? 滑りごたえアリのゲレンデ

山頂へはリフトを3本乗り継ぎ向かいます。ゴンドラなどはないので1本で行くことはできませんが、好きなコースがあれば麓まで降りずにそのリフト1本で回せるのが良いところ。
実際リフトを乗り継ぎ山頂まで行くと、コースマップを見たイメージより大きなスキー場であることを実感します。
迂回路ばかりのコースで全長約3kmではなく、ほぼ直線の全長約3kmのロングランは、なかなか滑りごたえがありますよ。

提供写真:朝里川温泉スキー場
コース幅も全体的に広く混雑を感じることなく思い思いのシュプールを描けます。初級者には緩やかな斜面の「イエローBコース」で自分のペースの合わせて。上級者には「グリーンAコース」や「オレンジコース」で非圧雪フカフカパウダーランを。山頂の「パープルコース」からは言うまでもなく最高の景色を楽しめます。

提供写真:朝里川温泉スキー場
観光の合間にもオススメ!手ぶらで来ても安心!

「朝里川温泉スキー場」は高速道路の朝里I.Cから約5分とほど近く、小樽市街や札幌からのアクセスが良いだけでなく、新千歳空港からも車で約1時間弱で到着します。
小樽、札幌が近いのでスキーを楽しんだ後は観光も楽しみたい!
そんな方には「手ぶらエンジョイパック(10,000円)」がオススメ。リフト乗り放題とスキーやスノーボードに必要な全てがセットになっているので“手ぶら”でゲレンデに来ても楽しめるのです。
帰りには朝里川温泉でゆっくりと

アフタースキーはすぐそばの朝里川温泉に入って帰りましょう。
朝里川温泉には数軒のホテル、旅館、ペンションなどが立ち並びます。中でも一際大きく目立っているのは「朝里クラッセホテル」。日帰り入浴は大人800円。もちろん宿泊のベースとしてもオススメの場所です。
*2020-21シーズンの営業期間について(2020年10月8日更新)*
・オープン予定日
未定
・営業期間
※最新の情報は公式WEBサイトよりご確認ください。
※こちらの更新日は、ページ上部にてご確認いただけます。