
沖縄県へ訪れる方の目的が絶景の海という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は沖縄県に数ある絶景ビーチの中でも、隠れ家的存在の穴場ビーチをまとめてみました。
本当に美しいビーチは、ただ眺めるだけでも心癒されます。
 
 
      
                 マリンスポーツ
マリンスポーツ              
2024.11.19
writer : 編集部

沖縄県へ訪れる方の目的が絶景の海という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は沖縄県に数ある絶景ビーチの中でも、隠れ家的存在の穴場ビーチをまとめてみました。
本当に美しいビーチは、ただ眺めるだけでも心癒されます。
 
                                      沖縄本島から車で行ける離島、瀬底島。その瀬底島の西海岸に広がる瀬底ビーチは、南北およそ800mにわたって伸びる絶景のロングビーチ。
混じりけのないまっ白な天然砂浜からは、伊江島や水納島が望めます。
沖縄本島屈指といわれる透明度の高い海は遠浅で、泳ぎが苦手な人でも安心して海水浴やシュノーケリングを楽しめます。
瀬底ビーチには管理業者が常駐しているので、更衣室やトイレ、シャワー(有料)などの設備も充実。軽食やドリンク販売のパーラーも営業しているので、家族連れにもおすすめのビーチです。
夕暮れ時には西海岸ならではのサンセットも期待できますよ。
| スポット名 | 【沖縄本島周辺】瀬底ビーチ | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県本部町瀬底5750 | 
| 営業時間 | 遊泳時期、時間 4月中旬~10月31日 9:00~17:00 | 
| 定休日 | なし | 
| Google マップでみる | |
 
                                      那覇市中心部の国際通り付近から車でわずか40分で行ける新原ビーチ(ミーバルビーチ)は、あまり観光地化されていない穴場ビーチです。
およそ2kmの天然ビーチは傾斜もなだらかで、ビーチウォーキングやビーチヨガにも最適です。
夏の海水浴シーズンでも、平日なら海水浴客はあまり多くないので、静かな沖縄の海を楽しみたい人におすすめ。
遠浅の海では、マリンレジャーやグラスボートを楽しむこともできます。
ビーチサイドでバーベーキューを楽しむ「ビーチパーリィー」は、沖縄ローカルの間で一番ポピュラーな海の楽しみ方。事前に予約をすれば手ぶらで楽しむことができます。
| スポット名 | 【沖縄本島】新原ビーチ | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県南城市玉城百名 | 
| 営業時間 | みーばるマリンセンター 8時30分〜17時(5〜9月は〜17時30分) グラスボート営業時間:9時〜16時 ※潮位により欠航する時間帯がある場合があります | 
| 定休日 | なし | 
| Google マップでみる | |
 
                                      沖沖縄本島から車で行ける離島古宇利島にあるのトケイ浜は、荒々しい隆起石灰岩とエメラルドグリーンの透き通った海が美しい、絶景の天然ビーチです。
遠浅の海では、シュノーケリングやイノー観察が楽しめます。お天気が良ければ、写真撮影やビーチ散策だけでもおすすめ。手つかずの自然が残るビーチには、環境を生かした楽しみ方がいっぱいです。
夏場でも監視員がいない穴場ビーチなので、海水浴も散策も全て自己管理。怪我をしないよう安全管理には十分注意しましょう。
| スポット名 | 【沖縄本島周辺】トケイ浜 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県今帰仁村古宇利 | 
| Google マップでみる | |
 
                                      観光ガイドブックにもあまりのっていないムルク浜は、プライベートビーチ気分を味わえる上に、透明度とロケーションともに抜群の穴場ビーチです。
琉球発祥伝説の地として有名な浜比嘉島の比嘉地域にあります。春先にはウミガメが産卵に訪れる美しい海なので、遊び方やゴミの処理など節度を守って楽しみましょう。また、ビーチには監視員がいないので、海水浴の際は自己責任で安全に十分に気をつけましょう。
こちらではマリンレジャーが楽しめますが、完全にプライベートを満喫したい人には、海の奥に見える無人島の南浮原島でのシュノーケルツアーがおすすめです。
| スポット名 | 【沖縄本島周辺】ムルク浜 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県うるま市勝連比嘉伊芸上231 | 
| 営業時間 | 時期によって異なる | 
| 定休日 | なし | 
| Google マップでみる | |
 
                                      「青の洞窟」で知られる恩納村の真栄田岬は、シュノーケリングやダイビングなど海遊びで人気のスポット。
断崖絶壁の岬先端にある屋根付きの展望台からは沖縄本島中北部の西海岸一体を見渡せ、撮影ポイントとしても有名です。
季節や時間帯によって刻々と表情を変化させる自然の営みを見れるのもこの岬の魅力。
真栄田岬自然公園として、駐車場に食事処、ちょっとした遊歩道も整備されているので、泳ぎが苦手な人も絶景を見に行く価値がありますよ。
| スポット名 | 【沖縄本島】真栄田岬 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県恩納村真栄田469-1 | 
| 営業時間 | 真栄田岬管理事務所:8時30分~17時30分 駐車場利用時間:7時〜19時 トイレ・有料シャワー室:7時〜18時30分 | 
| 定休日 | 真栄田岬管理事務所:1月1日~3日 (台風時には施設を閉鎖する場合がございます) | 
| Google マップでみる | |
 
                                      沖縄県那覇市の西方約40kmの海上に位置する慶良間諸島。その中央に位置する座間味島は、古座間味ビーチや高月山展望台など見所の多い人気の離島です。
本島と座間味島を繋ぐフェリーからは、ケラマブルーの幾重ものグラデーションの絶景が見られ、沖縄本島の海域とは異なる景観を楽しめます。
座間味島の絶景を堪能したいという方には、島内道路、東の最終地点にある「唐馬(トウマ)の浜」がおすすめ。真っ白な砂浜、透明度の高い水質は、慶良間諸島の天然ビーチの中でも最高峰です。穴場ビーチと呼ぶに相応しいこの浜は、「遊泳指定外」になっているのでご注意を…。
| スポット名 | 【沖縄本島周辺】座間味島 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県島尻郡座間味村座間味105 | 
| 営業時間 | 12:00〜14:00(季節により異なる) | 
| 定休日 | 不定 | 
| Google マップでみる | |
 
                                      水納島は沖縄本島の北部の港から船でわずか15分で行ける人気の離島です。
船を降りたらすぐビーチになっているこの島では、シャワー、パーラー、海の家がすべて目の前。透明度の高い絶景の海は、初めての人は感動の声を上げ、リピーターは納得する美しさです。
魚達もたくさん泳ぐ海では、ゴーグルは必須アイテム。ビーチのすぐ近くまでやってくる魚達には、餌付けして楽しむことができます。
島には共同売店もコンビニもないので、飲み物や食べ物は持参しましょう。
| スポット名 | 【沖縄本島周辺】水納島 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県本部町字瀬底 | 
| Google マップでみる | |
 
                                      宮古島と橋でつながった離島、伊良部島と下地島の間に位置する渡口の浜は、青い海の美しさと白く細かいパウダー状の砂浜が特徴的な絶景ビーチ。
宮古島で絶景ビーチとして有名な前浜ビーチにも勝るとも劣らない美しさです。こちらの海には、サンゴ礁や魚などの生物があまりいないので、水中観察よりも、ピクニックがおすすめです。沖縄の海岸でよく自生しているモンパノキの木陰でくつろいだり、砂浜に寝転んで昼寝や読書をするのも贅沢な過ごし方です。
渡口の浜は、夏場は観光客で賑わう人気の観光スポットですが、海水浴場として公には認められていません。監視員もいないので、泳ぐ際は十分に注意して楽しみましょう。
| スポット名 | 【伊良部島】渡口の浜 | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県宮古島市伊良部字伊良部1352-16 | 
| Google マップでみる | |
 
                                      久米島にあるイーフビーチは、全長2kmにも及ぶサラサラの白浜が続く人気のビーチです。
日本の渚・百選にも選ばれた絶景のビーチで、波が穏やかな遠浅な海では、干潮時には磯遊びを楽しむことができます。
魅力は、なんといってもコバルトブルーの海の美しさですが、神秘的な月明かりや満天の星空が楽しめる夜のイーフビーチもおすすめです。
| スポット名 | 【久米島】イーフビーチ | 
|---|---|
| 住所 | 沖縄県久米島町字謝名堂 | 
| Google マップでみる | |
[作成日:2016年6月16日 更新日は上記に記載]
